子どもの喜ぶお土産付きおはなし会! ~本のがんこ堂 野洲店~
こんにちは
ちびのすけです
秋ですねぇ~
食欲の秋
(やっぱりこれが一番に浮かぶ私・・・w)
スポーツの秋
芸術の秋
涼しくなってきて、やりたいことが次から次へと浮かびます


そんな今回は『読書の秋』
本のがんこ堂 野洲店さんのご紹介です





コミック・文庫・書籍・雑誌はもちろん




文具コーナー

駄菓子コーナー

おもちゃコーナー

お買い得な傘
靴下まで


雑貨屋さんのような雰囲気で、ふらっと入りやすいお店

しかも、丸善スーパーさんと店内でつながっているので、
うちの子たちは私が食品の買い物をしていると、
「本屋さん行ってくるわ~
」としょっちゅうお邪魔しています
子どもたちの目指す先はこちら
キッズスペース
絵本のコーナーです

店員さんのおすすめ絵本

赤ちゃん向け絵本

季節の絵本

今はハロウィンですね
年齢別のおすすめ絵本

たくさんの平置きが魅力~~~

まだ字の読めない2歳の娘、
字を覚えたての4歳の息子、
そして大人の私も、
表紙が見えるとついつい手が伸びます
そして、こちらの絵本コーナーでは、
月に一度、絵本のおはなし会が開催されています
9月24日(土)のおはなし会に、子どもたち2人と参加しました
手あそびからスタートして、
1冊目は『にゃーご』

スタートした時はうちの子2人と、もう1人
2冊目『ぼちぼちいこか』
これ私の大好きな本です
関西弁が楽しい
3冊目『おいもさんがね・・』
季節の絵本も読まれます
4冊目『パンダ銭湯』
パンダは実は真っ白
笑えるお話
5冊目『うんち』
6冊目『はーい!』
赤ちゃんから楽しめる、繰り返しの多い絵本
7冊目『とんとんとん!だれかな?』

ドアが開く、しかけ絵本
8冊目『ペンギンたいそう』
9冊目『はっぱのおうち』
こちらも赤ちゃんから楽しめます
10冊目『もりのかくれんぼう』
かなり文章が多く、大きい子向け
11冊目『おばけのきもだめし』
子どもたちって、おばけ好きですよね~
後半は参加人数も増え、子どもたちかぶりつき


約45分間、なんと11冊もの絵本を読まれました



写真にない『パンダ銭湯』は、おはなし会に参加のお客様が即買い
確かに面白かった
途中からの参加、途中抜けも自由
娘は初めの数冊を見た後は、絵本コーナーで好きな絵本を見て過ごしていました
息子(年中児)と、もう1人初めから参加の男の子(年長児さん)は、最後まで飽きることなく見聴きしていました
この年齢の子どもが、小学校の授業並みの時間、集中するって本当にすごいこと


読み手さんの声の大きさや抑揚のつけ方がとっても心地よかったので、それも納得


絵本が終わると、お土産までもらえます
幼児向け・男の子向け・女の子向けがあり、
娘は幼児向け、息子は男の子向けをもらって帰りました
家に帰ると、さっそくお土産オープン

娘のもらった幼児用は
・年齢別絵本の紹介冊子




秋ですねぇ~

食欲の秋

(やっぱりこれが一番に浮かぶ私・・・w)
スポーツの秋

芸術の秋

涼しくなってきて、やりたいことが次から次へと浮かびます



そんな今回は『読書の秋』

本のがんこ堂 野洲店さんのご紹介です

















お買い得な傘


雑貨屋さんのような雰囲気で、ふらっと入りやすいお店


しかも、丸善スーパーさんと店内でつながっているので、
うちの子たちは私が食品の買い物をしていると、
「本屋さん行ってくるわ~


子どもたちの目指す先はこちら

キッズスペース

絵本のコーナーです






今はハロウィンですね



たくさんの平置きが魅力~~~


まだ字の読めない2歳の娘、
字を覚えたての4歳の息子、
そして大人の私も、
表紙が見えるとついつい手が伸びます

そして、こちらの絵本コーナーでは、
月に一度、絵本のおはなし会が開催されています

9月24日(土)のおはなし会に、子どもたち2人と参加しました


1冊目は『にゃーご』
スタートした時はうちの子2人と、もう1人

2冊目『ぼちぼちいこか』
これ私の大好きな本です

関西弁が楽しい

3冊目『おいもさんがね・・』
季節の絵本も読まれます

4冊目『パンダ銭湯』
パンダは実は真っ白

笑えるお話

5冊目『うんち』
6冊目『はーい!』
赤ちゃんから楽しめる、繰り返しの多い絵本

7冊目『とんとんとん!だれかな?』
ドアが開く、しかけ絵本

8冊目『ペンギンたいそう』
9冊目『はっぱのおうち』
こちらも赤ちゃんから楽しめます

10冊目『もりのかくれんぼう』
かなり文章が多く、大きい子向け

11冊目『おばけのきもだめし』
子どもたちって、おばけ好きですよね~

後半は参加人数も増え、子どもたちかぶりつき


約45分間、なんと11冊もの絵本を読まれました



写真にない『パンダ銭湯』は、おはなし会に参加のお客様が即買い

確かに面白かった

途中からの参加、途中抜けも自由

娘は初めの数冊を見た後は、絵本コーナーで好きな絵本を見て過ごしていました

息子(年中児)と、もう1人初めから参加の男の子(年長児さん)は、最後まで飽きることなく見聴きしていました

この年齢の子どもが、小学校の授業並みの時間、集中するって本当にすごいこと



読み手さんの声の大きさや抑揚のつけ方がとっても心地よかったので、それも納得



絵本が終わると、お土産までもらえます

幼児向け・男の子向け・女の子向けがあり、
娘は幼児向け、息子は男の子向けをもらって帰りました

家に帰ると、さっそくお土産オープン

娘のもらった幼児用は
・年齢別絵本の紹介冊子
・新幹線柄のレジャーシート
・折り紙
・アンパンマンのふうせんつりあそび
の4点セット

アンパンマンを組み立てると
こんな感じで、ヨーヨー釣り風に遊べます
息子の男の子用は
・年齢別絵本の紹介冊子
・ジュウオウジャーのキューブイーグル
・ジュウオウジャーのイーグライザー(剣)、ジュウオウチェンジャー(変身するとき使うやつ)
の3点セット
組み立てると

今一番ハマってるジュウオウジャーに、息子テンションMAX


もうお気付きの方も多いと思いますが、
このお土産、子ども雑誌の付録なんですよね~

本屋さんならでは


厚紙をプチプチ切り取って、
山折り、谷折りして、
同じ番号で組み合わせていく・・・
ひっさしぶりにやりましたが、これがなかなか楽しい

できあがったら子どもは大喜びやし、
私は「やってやったぜ
」的な自己満足
子どもは喜び、大人は童心に返るお土産付きおはなし会は
本のがんこ堂野洲店さん 絵本コーナーにて
月の後半の土曜日、11:00~12:00開催
次回は10月22日(土)、11月は26日(土)です
駄菓子から靴下まで揃う、楽しい本屋
本のがんこ堂野洲店さん
ぜひ、ふらっと立ち寄ってみて下さい
本のがんこ堂 野洲店
滋賀県野洲市栄5-3
077-586-3226
9:30~22:00 年中無休
駐車場 あり
HP http://gankodo.jp/
の3点セット

組み立てると
今一番ハマってるジュウオウジャーに、息子テンションMAX



もうお気付きの方も多いと思いますが、
このお土産、子ども雑誌の付録なんですよね~


本屋さんならでは



厚紙をプチプチ切り取って、
山折り、谷折りして、
同じ番号で組み合わせていく・・・
ひっさしぶりにやりましたが、これがなかなか楽しい


できあがったら子どもは大喜びやし、
私は「やってやったぜ


子どもは喜び、大人は童心に返るお土産付きおはなし会は
本のがんこ堂野洲店さん 絵本コーナーにて
月の後半の土曜日、11:00~12:00開催
次回は10月22日(土)、11月は26日(土)です
駄菓子から靴下まで揃う、楽しい本屋

本のがんこ堂野洲店さん

ぜひ、ふらっと立ち寄ってみて下さい

本のがんこ堂 野洲店



駐車場 あり
HP http://gankodo.jp/
入学卒業コーデにワンポイント★春色コサージュ ~Happiness-Flowers~
【TV放映あり】朝採りいちごのふっわふわパンケーキ ~アグリパーク竜王 Berry berry Cafe~
子連れで!親子で!キッズの!ハワイアンフラ教室 ~Ka Papa Hula Lei Pua~
1歳前後のママ必見!子どもの運動神経がよくなる遊び方教室!
美容院の真価は次の日に分かる!オーガニックシャンプー使用のAddie Hairdesign(野洲)
子連れOK!リーズナブルな自宅サロン♪ Nail Salon EiLis
【TV放映あり】朝採りいちごのふっわふわパンケーキ ~アグリパーク竜王 Berry berry Cafe~
子連れで!親子で!キッズの!ハワイアンフラ教室 ~Ka Papa Hula Lei Pua~
1歳前後のママ必見!子どもの運動神経がよくなる遊び方教室!
美容院の真価は次の日に分かる!オーガニックシャンプー使用のAddie Hairdesign(野洲)
子連れOK!リーズナブルな自宅サロン♪ Nail Salon EiLis