ママ・プレママの強い味方~あずま助産師の妊婦講座~
こんにちは
makorinママです
少子化と言われている時代ですが、私の周りではベビーラッシュ!!
3人目、4人目というママもたくさんおられます

みなさんのお住まいに相談できる助産師さんっておられますか?
私が妊婦だったころ、病院の妊婦健診の際に何でも相談してくださいと言われても、
忙しそうに働く助産師さんに遠慮して相談できなかったのを覚えています
水口町にあるコミュニティカフェ「アプリコット」では

少子化と言われている時代ですが、私の周りではベビーラッシュ!!
3人目、4人目というママもたくさんおられます


みなさんのお住まいに相談できる助産師さんっておられますか?
私が妊婦だったころ、病院の妊婦健診の際に何でも相談してくださいと言われても、
忙しそうに働く助産師さんに遠慮して相談できなかったのを覚えています

水口町にあるコミュニティカフェ「アプリコット」では
助産師による妊婦講座が毎月開催されています。
(妊婦ではありませんが特別に参加させていただきました。)

講師は、甲賀・湖南地域で活躍する助産師。
東直美さん(55歳)出張専門の助産師さんです

「アプリコット」では毎月第3土曜に妊婦講座を担当
湖南市の野村産婦人科院内助産院の「まごころ助産院」でのお産介助
母乳育児相談、母乳マッサージ、日野町・湖南市 保健センターの新生児訪問
湖南町保健センターの両親学級講師
「平和堂アルプラザ水口店」のベビールームにて毎週水曜日に育児相談
など、日々忙しく飛び回っておられます。
助産師の仕事で一番やりがいを感じるのは何ですかと質問したところ
「やはり赤ちゃんが無事に生まれたとき」と答えてくれました
当たり前のことだけど、当たり前ではない奇跡の瞬間。
命のスタートに寄り添い続けるあずま助産師とのお話は貴重な時間です

講師は、甲賀・湖南地域で活躍する助産師。
東直美さん(55歳)出張専門の助産師さんです


「アプリコット」では毎月第3土曜に妊婦講座を担当
湖南市の野村産婦人科院内助産院の「まごころ助産院」でのお産介助
母乳育児相談、母乳マッサージ、日野町・湖南市 保健センターの新生児訪問
湖南町保健センターの両親学級講師
「平和堂アルプラザ水口店」のベビールームにて毎週水曜日に育児相談
など、日々忙しく飛び回っておられます。
助産師の仕事で一番やりがいを感じるのは何ですかと質問したところ
「やはり赤ちゃんが無事に生まれたとき」と答えてくれました

当たり前のことだけど、当たり前ではない奇跡の瞬間。
命のスタートに寄り添い続けるあずま助産師とのお話は貴重な時間です


この日の参加者は2名

上のお子さんも一緒に参加されていました(パパも参加OK)
この子たちの出産の際にも東さんが介助担当されたそうで、会えるのも楽しみのひとつ。
ママの横で遊びつつ大切なお話を一緒に聞きます
この子たちの出産の際にも東さんが介助担当されたそうで、会えるのも楽しみのひとつ。
ママの横で遊びつつ大切なお話を一緒に聞きます


安産のために大事なこと。。。
スムーズに生まれてくる体づくりと環境を整えること。
まずは、ママの体重管理!
産道をスムーズに通るために、子どもの頭を必要以上に大きくしない。
そして産道を余計な脂肪で狭くしない。
自分と赤ちゃんがお産を楽に進めるためにとても重要なことですよ~
次に骨盤底筋群を柔らかくする運動
運動に問題がなければ、30分歩いたあとに草引きするのがぴったりだとか。

40週前後になったらシュミレーションを!
出産は人それぞれ毎回違います。経産婦でも同じ。
お産の進みをスムーズにするため、荷物の準備、どの時間帯なら誰を呼ぶか。
妊婦タクシーの事前登録などもあらかじめしておくとよいそうです。
それぞれ自分の環境であらゆる可能性を考えて、アドバイスを受けます。
出産後の生活のことも事前に考えておきましょう。
家族のサポートがない場合、行政や民間のサービスを利用してみることも。
上の子どもの保育園の送迎、家事代行等のサポートが受けられる場合もあります。
家事サービスやおっぱいケアなど予算化して妊婦にチケットを配布しているという東近江市。
まずは、ママの体重管理!

産道をスムーズに通るために、子どもの頭を必要以上に大きくしない。
そして産道を余計な脂肪で狭くしない。
自分と赤ちゃんがお産を楽に進めるためにとても重要なことですよ~

次に骨盤底筋群を柔らかくする運動

運動に問題がなければ、30分歩いたあとに草引きするのがぴったりだとか。

40週前後になったらシュミレーションを!
出産は人それぞれ毎回違います。経産婦でも同じ。
お産の進みをスムーズにするため、荷物の準備、どの時間帯なら誰を呼ぶか。
妊婦タクシーの事前登録などもあらかじめしておくとよいそうです。
それぞれ自分の環境であらゆる可能性を考えて、アドバイスを受けます。
出産後の生活のことも事前に考えておきましょう。
家族のサポートがない場合、行政や民間のサービスを利用してみることも。
上の子どもの保育園の送迎、家事代行等のサポートが受けられる場合もあります。
家事サービスやおっぱいケアなど予算化して妊婦にチケットを配布しているという東近江市。
妊婦にやさしい自治体がたくさん増えることを期待します
(自治体ごとにサポート状況などは違うので確認しておきましょう。)
勉強したあとは、自宅出産された映像をみんなで見ました。やはり感動しました!
パパもママも、おにいちゃんもおねえちゃんもみんな最初は赤ちゃん。
家族の絆、命のつながりの大切さや尊さなど、改めて感じました

(自治体ごとにサポート状況などは違うので確認しておきましょう。)
勉強したあとは、自宅出産された映像をみんなで見ました。やはり感動しました!
パパもママも、おにいちゃんもおねえちゃんもみんな最初は赤ちゃん。
家族の絆、命のつながりの大切さや尊さなど、改めて感じました


「命がけで出産していた時代は自己責任として真剣に考えられてきましたが
現在は病院で産ませてもらうという受け身な感覚に変わりつつある」とあずまさん

病院勤務助産師が増え、自然なお産を知らない若い助産師も増えているそうです。
地域の産科の数も減り、妊娠出産に不安を感じる女性も多くなってきているのも事実。
でも、自分の体やお産のしくみ、自分の環境をちゃんと知ることも大事なこと
赤ちゃんとお母さんのもつ自然な力を

赤ちゃんとお母さんのもつ自然な力を
最大限に引き出してサポートする強い味方
あずま助産師はじめ、助産師が各地で活動されています!
出産や子育てに悩みや迷いはつきもの・・・。
母乳や育児、妊婦相談など助産師さんといっぱいお話ししませんか?
あずま助産師はじめ、助産師が各地で活動されています!
出産や子育てに悩みや迷いはつきもの・・・。
母乳や育児、妊婦相談など助産師さんといっぱいお話ししませんか?

水口「アプリコット」で妊娠中に学びましょう!
開催日 2016年7月16日、8月20日、9月17日、10月15日、11月12日、12月17日
時間 14~16時
場所 水口町本町1-5-31 コミュニティカフェ「アプリコット」
長く使いたいレトロモダンな生活用品「BIRD ORIGIN」
信楽の「ソフトコルギサロンhioli~ひおり~」で目指せすっきり小顔!
大人も子どももワクワクがとまらない!ファミリー大歓迎の「買取倉庫 甲西店」へ、掘り出し物を探しに行こう♪
爪のお手入れ屋さん「ニコ舎 nico nail」で忙しいときも女子力アップ!
おだしが決め手、「喫茶 佐まじ」のやさしくて美味しい日替わりランチ
住宅街に佇むママの癒しのカフェ「Double(ダブル)」
信楽の「ソフトコルギサロンhioli~ひおり~」で目指せすっきり小顔!
大人も子どももワクワクがとまらない!ファミリー大歓迎の「買取倉庫 甲西店」へ、掘り出し物を探しに行こう♪
爪のお手入れ屋さん「ニコ舎 nico nail」で忙しいときも女子力アップ!
おだしが決め手、「喫茶 佐まじ」のやさしくて美味しい日替わりランチ
住宅街に佇むママの癒しのカフェ「Double(ダブル)」